クリエイターとしてのスキルアップを目指すために
何をすれば効率良いのかというお話です
今回は基本的なスキルとして3つ紹介します
まず結論から言えば
- 素材を集める力(インプットスキル)
- 素材を組み合わせる力(アレンジスキル)
- 価値を提供する力(ビジネススキル)
となります、あらゆる分野のクリエイターにも当てはまるぐらい基本的なスキルです
まず前提として
多くの人が思っているであろうクリエイターイメージの勘違いを正します
クリエイターとはゼロから創作物を作るのではありません
もともとあるものを素材としてそれを組み合わせたりアレンジを加えたりして
新しいものを制作するのです
イヤイヤ、俺クリエイターだけど
この世にないモノを独自に制作してるし~
…って言う人は
よほどの天才か宇宙人かそもそも脳の作りが全く違う”人間とは呼べない何か”でしょう
普通の人間である私たちはゼロから何かを生み出すことは事実上不可能です
過去ほとんどのクリエイター達も
何らかの元となる素材をアレンジさせて作品を作り出しているのです
そういったアレンジの仕方が人それぞれ違う個性となって
作品ににじみ出てくるわけなのです
そもそも完全なるオリジナリの作品が出来たとしても
それは、誰にも理解不能な作品になるだけなのです
それでは3つのスキルについて細かく説明します
素材を集める力(インプットスキル)
スキルと言ってもこれは資料となる素材を集めるだけなので
誰でも出来る事です
素材とは具体的に例をあげるなら
イラスト、写真、本、動画、漫画、アニメ、小説
さらには知識、経験、体験など
クリエイターが作ろうとしている作品に仕様される資料すべてです
それらを、ネットやら財力やら取材など様々な方法を駆使して素材と言う資料を集めていくわけです
コレクターにはたまらない作業ですね
引きこもりの自分ならネット検索がメインですね
これが一番コスパもいいですし
しかし注意が必要です
この集める事だけに終始こだわっていると
唯の自己満足だけのコレクター止まりになってしまいます
コレクターはクリエイターにジョブチェンジしてこそ
価値を生み出せることが出来るのです
それには以下の2つのスキルを身につける事で
コレクターからクリエイターにジョブチェンジが出来るようになるのです
素材を組み合わせる力(アレンジスキル)
1番目の集めるスキルで様々な素材を集める事が出来ました
それをそのまま使ってはただのパクリです
集めた素材を独自にアレンジしていくスキルです
残念ながらこればかりは
一長一短にはスキルアップすることは無理があります
たくさんの体験や経験を積んだり
何度も試行錯誤繰り返し色々試してみることで
徐々に身についていく物なのです
かと言ってもさほど難しい事ではありません
体験とか言うと実際に何かをしなければいけないのかと言うと
そうでもありません
バーチャルな体験でも十分です実体験と同じ経験を積むことが可能です
よく、一部クリエイターの人が
自分は実体験をもとにしないと作品は作れないとか
自分流を貫くみたいなカッコいい事言う人がいますが
だったら人を殺す題材を扱った作品をを作る場合
実際に人を殺さないと作れないという事になりますよね
作品つくりに実体験が必要になると作品に幅自体かなり狭まって来ると思うのです
まぁそういった価値観を変えろとは言いませんが共感は出来ないです
閑話休題
結局なにがいいたのかと言うと
アレンジスキルを身につけるためにより多くの作品に触れるという事です
アニメや映画を見たり、漫画や小説を読んだり
ゲームしたり、様々な疑似体験を繰り返すことで
自然とアレンジ力が身についていくのです
ただし、クリエイター目線で作品にふれる癖はつけないと
ただの趣味で楽しむだけになってしまいます
クリエイター目線とは
どうしてここのシーンは
こういう構図や言い回しするのかとか
間違っていてもいいので作品の内容を
ドンドン深読みしていく感じで見るのです
出来る事なら考察メモみたいなものを書き残すと良いでしょう
私はつねに気になった部分をエバーノートにメモする事にしてます
先人が作り上げた作品の構造をそのまま盗み取り吸収するつもりで見る事で
様々な体験を疑似的に身につけることが可能なのです
ただ欠点としてはクリエイター目線で作品を見る癖がついてしまうと
作品そのものを純粋に楽しめなくなる可能性があるので
最初は普通に見て楽しんだ後に
2回目からクリエイター目線を見るようにしましょう
そうすることによって作品に内容も先に分かっている分
もっと効率よくクリエイター目線で作品を丸裸に出来るようになります
結構これも楽しいですよ
世に出てる創作物は
色んなクリエイターの技術やテクニックが詰まっている宝箱みたいなものです
それをアイテムゲット感覚で自分のスキルアップに役立てましょう
こういった積み重ねがクリエイターのアレンジスキルとなって
自分の作り出す作品に独自性や深みみたいなものに応用出来るようになるのです
最後に
価値を提供する力(ビジネススキル)
結局これがないとクリエイターとして生きていく事が困難になります
ほとんどのクリエイターはこのスキルがないために苦労していると言ってよいでしょう
実際私がそうなので今これを頑張って学んでいる最中なのです
特に日本の学校教育ではわざとこのスキルを身につけさせないように
しているのではないかと思うぐらい学ばせません
学校教育じたい賃金労働者の生産工場なのでしょうがなのかもしれませんが
閑話休題
ビジネススキルを学ぶ前にまず前提条件として
ビジネス=価値の提供という事
けっしてビジネス=賃金を得るではありません
価値と言うものの具体例をあげるなら
クリエターならば創作した作品が価値となります
有名人なら人物そのものが価値となります
ブログ記事や動画配信とかコンテンツと呼ばれるものも価値と言えるでしょう
それではそれらの価値はどこに向かって提供されているか考えてみます
例えば同人誌だと直接読者に向かって価値を提供しています
では漫画家の漫画はどこに向かって価値を提供しているのでしょうか?
これはフリーランス系のクリエイターにも言えることなのですが
クライアントに依頼された作品の価値はどこに向かっているのでしょうか?
答えは「クライアント」です
言いかえれば、直接読者には価値が向かってないという事を理解することです
良い悪いとか言う話ではないので誤解しないでください
クリエイターで生きていく場合はこれをちゃんと理解しておかないと
下手をすると賃金労働者の泥沼にはまってしまうという事です
せっかく自由に楽しく生きていくために会社を辞めて独立したはいいけど
結局やってる事は会社の社畜と同じだったことになりかねません
会社員だったころにくらべて給料も安定せず
仕事がなくなる心配をしてクライアントの無理な要望にも応え
安い報酬で買い叩かれるなどまさにブラック企業そのままです
フリーランサーの人なら実感出来るかもしれません
なかには優良なクライアントもあるとは思いますが
それにあたる可能性は運任せなのです
したがって
クリエイターもビジネススキルを学びましょう
ということです
フリーランサーでもクライアントから依頼を受けるだけで良いと思っている人でも
ビジネススキルはあって損するものではないのです
では具体的にどうすれいいのでしょうか?
こればかりはひたすら学ぶ事以外には答えがないです
今の時代なら
ネットを使えば直接自分の作品を販売したりすることが出来るので
そういった知識を学ぶといいのかもかもしれません
例を挙げるなら
ネット販売の仕方
ブログやSNSとかでのアウトプット方法など
どうのような媒体で発表するとか
SNSの使い方、ブログの描き方
フォロワーの増やし方とか、SEOとか
集客方法やら文章の書き方とか
わざわざビジネススクールや自己開発系の高い授業料の講座で勉強する必要はありません
ネットを使えばブログや動画でいくらでも学べます
中には怪しい情報もありますが基本は無料でかなりの優良な情報や知識を教えてくれます
私がこのブログを始めたのもその一環だったりします
ここらへんはまだ試行錯誤している最中なので
効果があったスキルや情報など今後ブログに書いていきたいと思ってます
余談
そもそもクリエイターなんてものになりたい人ってのは
自分も含めて会社や社会に縛られずに自由に楽しく生きたいと思ってるはず
なのにこの社会はそういう生き方を許さないとばかりに
がんじがらめなシステムに人を組み込んできます
ほとんどの人は学校教育の洗脳の呪縛によって
無意識のうちに自らこの縛り付けるシステムに入っていくのです
残念ながらこういった洗脳教育にって自分が洗脳されている事実にさえ気付いていないのですかくいう私もその呪縛から抜け出せないでいます
今だに社会のシステムに逆らう事に対しての抵抗感が取れない気持があるのがその証拠でしょう
人間は簡単に洗脳されてしまう事を知っていればあらかじめ予防が出来ますし
洗脳の呪縛に囚われているのに気付く事さえできれば抵抗も出来るのです
このあたりの学校教育における洗脳については
色々と思うところがあるのでまだ別の記事で書いていきたいと思ってます
ともあれ、今の日本社会において自由に生きていくには色んな障害が多いのですが
日本みたいな資本主義社会の国を人生をゲームに例えた場合
程よく難易度の高いやりがいのあるゲームだととらえてもいいかもしれません
ムリゲーでもヌルゲーでもやる気がなくなります
そのために様々な攻略方を学んでいき、試して
失敗と修正を繰り返し、存分に楽しめることができれば
きっと自由で面白い人生になると信じてます
そのためにこれからも様々な試行錯誤を繰り返していきます
そうした情報を同じ価値観をってくれてる人たちとシェア出来たらいいなと思ってます
コメント