絵が描けることは才能ではなく技術なのでだれで上達できます

絵が描けることを才能だとか絵心があるなしで判断している人いますよね

TVのバラエティー番組でも絵心ない芸人とかやって自分も腹抱えて笑ってますが
ほとんど人が絵心ない芸人と同等かそれ以下レベルなんじゃね~とか思っているわけですよ

とは言え、私も即興テーマで何か描けと言われるとその場で描けるかどうかは分かりません
よく漫画家とかがTV番組に出た時に似顔絵を描かされる事がありますが
そんなもん出来る人と出来ない人いるだろ~と思ってしまいます

そもそも絵が描ける人は何でも描けると勘違いされてる節があります
これは絵を学んだ事がない人達が思い込んでいる間違いです

絵が描ける描けないとか絵心というものは具体的にどういったことなのか理論的に説明します

絵を描くスキルは大きく分けて2パターンあります

  1. デッサンスキル
  2. 収集スキル

デッサンスキルは何となく分かるが、収集スキルってなんだと思ったかもしれません
後でちゃんと説明します、どちらかと言うとこの収集スキルの方が絵心に関係します

ではまず

デッサンスキルとは見たものをそのまま描くスキルです

見たものをそのまま描くなんて誰でも出来るじゃん
…とか思った人

断言します
絵の初心者や今まで絵を描いた事がない人では

絶対に出来ません!!

ためしに、適当なイラスト見ながら模写してみてくださ
トレースではなく見ながら描いてください
(めんどくさいと思ったらそのまま読み進めてください)

どうでしょう、似ても似つかないものが出来たのではないでしょうか
たとえ似ていても、なんか違う感じになっているはずです

いや、オレ上手く描けたし~って言う人
おめでとうございます、あなたのは絵の才能があります

…とは言えその才能の正体と
何故出来ないのか理由を説明します

結論から言うと

  • 出来る人は見て描いた
  • 出来ない人は見て描いてない

???

イヤ…ちゃんと見て描いたよ~と言う人

本当に元の絵を見て描きましたか
自分が今描いている絵を見ながら描いていませんでしたか?

人間は思い込みで行動するという習性があります
例えば”目”を描いていると思った瞬間に
見えている”目”ではなく
自分がイメージ(思い込み)している”目”の形を描いてしまうんです

これは人間の特性なのである意味仕方がない事なのです

なので本来デッサンスキルとは

この思い込みで描く(行動する)と言う
人間の特性に逆らいながら行うので
ある程度の訓練や方法が必要になるのです

”目”を描いていても描いている物が”目”と思わないように描くという
まるで無我の境地に立てと言わんばかりの事をするわけです
これがデッサンスキルによる絵の上手さになる訳です

なので思い込みを押さえて見たままを描ける人は
これが無意識で出来ている訳なので
才能と言えば才能なのかもしれませんね

とわ言えこれは技術なので訓練によって誰でも出来るようになります
具体的な訓練や方法などはまだ別記事で書きます

次にもう一つの

収集スキルとは描ける絵のパターンやバリエーションを手と脳に覚え込ませる

これは
先ほどの人間が思い込みで行動(絵を描く)することを逆に利用したものです

結論から言えば

思い込んでる絵の形が正確でさらにバリエーションが多ければ
たくさんの絵が上手く描けるというものです

これなら”目”を描くにしても、”目”を描いてると思いながら描いても
正確に上手く描けるようになります

絵が上手い人はこの描ける絵のバリエーションをたくさん脳に思い込ませているかの差なのです

なので

先ほど例に出した絵心バラエティー番組での
即興テーマで絵を描かせる企画などは
描くテーマのパターンを知っているか知らないかで
描けるか描けないかが決まるのです

それでも絵心があると言われてる人は
たくさん描ける形のパターンを覚えているので
そこから似たものを選び出して当てはめる事で
ある程度は上手く描けるのです

絵心があるとかないとかは結局それだけのことなんです

言い換えれば
描ける絵のパターンをたくさん覚えることで誰でも絵が描けるようになります
そしていかに正確に覚えているかが絵の上手さになるわけです

具体的な方法としては長くなるので別の記事で詳しく書いていきます
結構使えるテクニックがありますよ~

触りだけ説明するならば
模写やトレースがいかに大事かと言う事ですね

まとめ

絵心があるとか絵が上手くなるスキルとしては

見たものをそのまま描くと言うデッサンスキル
自分が描ける絵のパターンを脳に思い込ませ集めていく収集スキルの2パターンがあります

どちらも技術的なことなので誰でも習得可能です

ただ効率よくスキルを身につけるにはちょっとしたコツはあるので
別の記事で詳しく書いていきます

自分もまだ描けないパターンの絵が多ので
日々トレーニングを行っています
試行錯誤を繰り返して分かったことや失敗や効率的な方法など
ある程度知識としてはあるので
そういった情報を今後このブログにてシェアしていきたいと思ってます

コメント